aobato のすべての投稿

嶺川養蜂園デザイン2019-2020

○ 内容:ブランディング、グラフィックデザイン、撮影、コピーライティング
○ 制作物:商品パッケージ、リーフレット

2017年からブランディングのお手伝いをさせていただいている嶺川養蜂園
昨年から今年にかけては日販用とギフト用のパッケージデザインと、リーフレットを制作いたしました。
パッケージに関しては、市場調査用に試験販売したサイズとデザインの瓶が思いの外人気ですが、
扱いにくい価格帯という声も多く、日販用とギフト用のサイズ・デザイン展開を検討。
リーフレットは、「特にこだわりとかない」と4代目の嶺川さんが語る言葉の裏にある、
代々行き続いた知恵やハチとの関わりかたを、表に出せるようにヒアリングをしていきました。
コミュニケーションツールは揃ってきているので、あとは繋がっていくこと。
人材不足の嶺川養蜂園なので、今年から広報係として情報発信のお手伝いをして、美味しい食べ方などを呟いています。

Package design

Leaflet design

Photo&Blog post

いろんな蜂蜜の楽しみ方を、日頃の食事で実践してレビューをブログに投稿すると、
いろんな気づきが生まれてます。

混じりっけなし、純粋自家採蜜100%のはちみつはいかがですか?

Book cover challenge

紙漉思考室の前田さんからバトンをもらったので、ブックカバーチャレンジをすることに。
読書文化の普及に貢献するためのチャレンジということで、7冊選んでみました。

1冊目|モモ

奇しくもコロナ自粛によって、家族とたっぷり過ごす時間が取れた。
これは忙しく経済活動に時間を奪われていたことを知るきっかけになったと思う。
もう時間泥棒に時を奪われないために、どうやって生きていくか、
暮らしと仕事の再構築を、心の中にいるモモに尋ねて、考えて生きたい。ゆっくり急げぇ。

2冊目|男のイタリアン〜男子厨房に入る〜

ちょっと番外編になるかもしれないけれど、家で自炊することが多くなっているので。
料理を始めた頃に購入したこの男子厨房に入るシリーズ。
何と言ってもインパクトのある豪快なデザインで、即購入。
アートディレクションは、「翼の王国」「ミセス」でお馴染みの木村裕治氏(若い頃からの憧れ)
料理しながらレイアウトにもなるほど〜と感心。
内容も良くて、たくさん利用したので表紙もかなり汚れてしまった。

3冊目|おじさんのへんなイス

幼い頃、寝る前には親に本を読んでもらっていたので、
その習慣は受け継ごうと、我が子にも極力心がけている。
この本を読み進めているとハッ!とあることに気づく。
話の中で、へんなイスがペンキを塗りたくるシーン、
驚いたことにその匂いが残っているではないか。
幼い頃、この本を目と耳と鼻で読んでいた記憶がフラッシュバック。
どうしてこの本だけが、インクの匂いが残っているんだろうと不思議でなりません。
誰か教えて。

4冊目|日日是好日

妻が面白そうに読んでいたので、借りて移動のたびに読んでいる。
茶道は敷居が高くなかなか近寄りにくいけれど、
この本を読んでいると、茶の湯の奥ゆかしさや所作、季節の移ろいう世界が広がって
豊かな気持ちにさせてくれる。
まさに伝える力の凄まじさに心揺さぶられた一冊。
ただ、お茶は始めていないのでございますが。何か?

5冊目|茶色い朝

全てが茶色になる世界。茶色以外は許されない。
最初は、仕事や日々のことに追われて見過ごしていた些細なことでも、
ルールはどんどんエスカレートして、多様性を奪っていくという恐ろしい物語。
この本を購入したのは5年ほど前、今の政権が閣議決定で危険な法案を通していた頃。
あまり茶色いことは言いたくないけど、今じゃ世界はコロナ一色。咳一つ外でできやしない。
仕方がないやることがたくさんあったから。。。

6冊目|ここが家だ

力強い線画が印象的な作家ベン・シャーン。
作品が魅力的で、真似をして練習したこともあるけど、
水爆実験にあった第五福竜丸のことを作品にしていたことは、知らなかった。
選挙のたびに、投票を呼びかけるビジュアルを作成はしたくらいで、
社会的なことを発するのはなかなか難しいと。。。
他人に嫌われないようにやり過ごしたせいか、どうしたもんだか。

7冊目|初ものがたり

これは、海木若大将の篤志さんにヒアリング中に教えてもらったもので、
日本橋へお稲荷屋さんの出店を控え、
物語に出てくる粋な稲荷寿司屋台のイメージがあるとのことだったので
この日本橋で繰り広げられた人情劇に想像を膨らませ、
お店が江戸の日本橋にあるかのような情景を描いた思い出深い本です。
お店の再開が待ち遠しい。。。

やはり時代の空気感がとても影響受けているセレクトですね。
バトン、誰か受け取ってくれますか?

5月1日参拝と散策

コロナ禍による自粛が続く。
自粛を解くか延長するかの判断する数字がでないという悪夢。
もう自国で決断ができないんだろうなぁ。。。
それとは別に、コロナを隠れ蓑に、余計な(彼らにとって重要な)ことは、
スピーディーに真摯に取り組んでいる。
特にやめてほしいのは種苗法の改正や、緊急事態条項を盛り込む改憲。
国会の火事場泥棒を観ながら、
SNSではコロナによる差別、監視、自殺が目を奪う。
もし、マンション暮らしで自粛していたら、こっちがまいっていたと思うけど
幸い平屋で庭付きの郊外に暮らし、散歩すれば田園風景が広がっている。

いろんなネガティブな氣を祓うように、月初の筑紫宮へ。
変わらず清らかな風が吹いている神社。子ども達の成長がコントラストのよう。

その帰りに以前住んでた古民家の集落に立ち寄った。
子ども達もよく遊びに行っている家の方が、農地を貸してくれるというお話をいただいた。
なんとなく頭の中で思っていたことが繋がった氣がして驚いたけど
そんな流れになっていくんだろうと、有難いお言葉に飛び乗った。
これから農業は2拠点で。基山と城山、同じ名というのもまた奇縁。
未来のタネを蒔くはたらきだ。


広い農地。素人ができるのだろうか検討つかないけど、とにかくやる。


オーナーさんの所有する竹林を散策、よく手入れされていて気持ち良かった。

こうして、集落の方々と縁が近くなったのもコロナのおかげとポジティブに考えていこう。

みんな一緒に農業しない?

大川三世代mtg416

今日は、打ち合わせで佐賀伊万里の梨農園へ。
十分換気をしてカタログやパッケージ、ウェブサイトと様々な打ち合わせ。
コロナの影響で、先の視界が悪くなっていますが
梨の花は美しく咲きほこり、果実は着実に育っています。
ユーモアと人情の大川三世代。今日もたくさん笑ったなぁ。

大川三世代公式Facebook
この仕事はSAGA AGRI HEROESのプロジェエクトです、合わせてフォローください。SAGA AGRI HEROES Facebook


デザインも着々と進んでいます。

花より団子

長女はおやつ作りも好んでするようになった。
今日はみたらし団子。
食べたこともないのに、レシピ見ながら作ってくれた。
美味しかった。ごちそうさま。

「野に咲く花のように」という思いで、花埜と名付けたけど料理が好きになってくれるとは。

游びの学校計画

新型コロナという世界的危機によって、これまで当たり前としていた前提が大きく崩れています。
得体が知れず、先の見えない不安が蔓延して、ネガティブな空気が頭の中に増殖しているみたい。
すでにコロナウィルスは、頭の中に棲みついていませんかぁ〜?
でも、この危機により生命維持装置のスイッチが入ったのか、
期せずして今までやりたかった全てのアイデアが、繋がってきました。
お金の依存を縮小させて、食料やエネルギーの自給率を上げることに、
これまで培ってきた創造性を掛け合わせていく。
デザイン×農業×キャンプ×教育という、「游びの学校計画」です。
これから経済が回らなくなっていく中、真の価値や関係性を見出せるような予感がしてます。
ちなみに、ここで言う游びは、レジャーではなく止まらない探求!

まずは、野宿に慣れること、畑を耕すことからスタート。
以前父が米作りをしようと購入した土地が、実はとてつもなく魅力的な場所だったのでした。
ナイスな先行投資、ありがとう!みんな、游ぼうねー!

先日のキャンプの様子を動画にしてみました。
動画作りは豚のアニメーション以来ですが、第二次動画制作ブームがきそうです。
それにしても、Youtubeは優秀な先生がたくさんいて有難いし、情報伝達の効率が良いので、
これからオンラインも積極的に取り組んでいきたい。


リビング付きテントは借り物ですが、素晴らしい。こっちにしとけばよかったと後悔したものの、
寝室が狭いので、シェルターを購入した方がいいかと考え中。


妻はスマホを使ってオンラインのトレーニングに参加。


この耕作放棄地とかした土地を、これから耕していきます。

料理の春

長い長い春休み、小学生の娘と息子は料理でお小遣いを貯めることになりました。
ご飯と味噌汁を基本とし、たまに卵焼きも並んだり。
3時のおやつにプリンまで娘は作ってくれて、何と贅沢な食卓でしょうか。
父はというと、麺類やチャーハンなど主に昼食担当。
適当に作ったアジアンポークライスは、子ども達に大人気だった。
料理を作って食べるときは本当に平和。あぁ、ずっと食べていたい。


息子の味噌汁を味見する坊。


奇跡の適当アジアンライス。さて、もう一回作れるやろうか。。。

山田製麺の細麺で、自家製担々麺。スーパーの生麺とは格段に違って美味しかった。
パッケージはサダマツさんの仕事で、ロゴタイプは本当に魅力的。


プリンまた作って欲しいな。

続・食べる庭

コロナウィルスによって、世界は大きく変わっていて、これからもっとガラリを変わっていくと思います。
良くも悪くも。見たくないものもたくさん見てしまうかもとか。サバイバル能力を高めないとなぁとか。
でも、良いことは家族と濃密な時間を過ごしていること。
これまで以上に家で会話をしたり、ゲームをしたり。
天気の良い日は、庭で遊びます。末っ子も小さな放置農園で土いじりをするのが大好き。
最近はブロッコリーや小松菜の菜の花がたくさん出てきているので、
頻繁に青菜のオリーブ油炒めが食卓に登場します。家庭菜園バカにならんですよ。本当に。
これからはもっと自給について研究していくつもりです。

今日は、黄鳳蝶が羽化する瞬間を見ていた息子が、そのあとお母さんと間違えられたのか
よく蝶が懐いていました。
小さな庭でも色々な遊びの中に発見があるものです。
忙しい日々に取りこぼしていた宝を、拾い集める時期だと気持ちを切り替え、よりシンプルに考えようと思っています。




KifuL GABBEH 2020

○ 内容:ブランディング、グラフィックデザイン
○ 制作物:A4フライヤー、B5カード

「春のギャッベ2020」
2020.03.14(sat) – 03.22(sun)
〒819-0166福岡県福岡市西区横浜1-23-7 tel_092-834-6118
OPEN_11:00~19:00 店休日_水曜日(祝祭日の場合は営業)

そして、この3月でKifuLが移転して10年。
すっかり地域に根付き愛されています。おめでとうございます!

予感

今朝、散歩に出る前に窓の外をのぞいて、カメラを持った。
何か良い予感がする空色だったんです。
玄関のドアを開けると澄んだ空気。
歩んで広がる景色には、ほれほれ、しっとりとした朝焼けに朝霧も。
自分だけ宝物を見つけたような、幸福感です。

嫌な予感もあって、この先通りたくないなぁと思ったり、
いきなり背筋が寒くなることも。
そんな時は、くるりと元来た道を引き返します。

こんなこともありました。
夜更けに酔い冷ましがてら、田舎道をふらふら歩いていると
ワサッワサッと頭の上で、何か風が吹き、ハッ!と立ち止まると、
目の前の藪からガサガサ大きな獣の威嚇する物音。
そのまま歩いていたら、突っ込んでこられたかもしれません。。。

予感って不思議だけど、身に備え持っているセンサーだと思います。
このセンサーは、自然のそばに住んでから、より敏感になりました。
だから、これから先、もっともっとこのセンサーをビンビンに
尖らせていくことにします。
どうするかというと、外にばかり(特に画面)目を向けず、
内に訪ねて行く時間を作ることです。
良い朝に出会うために。


魅惑の朝霧。

これより先は入ってはならぬ。

良い一日の予感。