aobato のすべての投稿

ただいま潜水中

表現の海に潜っています。
コンセプトから言語化し、イメージを具現化する一連の行為は、
まさに潜水そのもの。
美しい魚に出会うために、息を潜めて彷徨い泳ぐ極めて地味で体力を消耗する作業。
でも、やめられないんだな。これが。

隣の柿喰う

「柿をいつでも獲ってくださいね」というお隣さんの言葉を鵜呑みにして、
垣根の冬柿をいただいた。
傷んだところもあったりするけど、自然の甘みで美味しい。
ありがたいなぁ。

ところで柿は、シャキシャキ派?それともトロトロ派?

どっちもいける派です。

10月1日


月の始まり、いつものように筑紫神社へお詣り。
もう、秋ですねぇ。はやいはやい。今月もよろしうお願いします。

家庭のラーメン

台風の気配を感じる日曜のお昼は、家庭のラーメン。
妻がとっていた鳥と豚の出汁に、昆布とカツオも合わせ塩味のスープを作った。
特製塩豚ラーメンは、子供達も大喜び。
これなら罪悪感なくスープも最後までいただけます。
ラーメンの作り方を教えてくれた定松さんに感謝。

紙と

紙漉思考室の前田ご夫妻とのブランドづくりは、9年になります。
「技術は表現のとなりに」とスローガンを掲げ、クリエイターへメッセージを届けてきました。
前田氏の技術力と探究心が、表現者の要望に応え続けたことで、魅力的な出会いが広がってきています。

新たな試みとして、蜜蝋ワックスの和紙を作られていました。
この蜜蝋は同じくブランディングのお手伝いをしている嶺川養蜂園の商品です。
使い道を見出してくれるクリエイターさんがいらしたら是非!

もう一枚は、有田焼きの豆皿を入れる箱に使われた、土で模様を作った和紙。
お客さまには器だけでなく箱も喜ばれているとか。

紙漉思考室という屋号も、ブランドづくりに関わる際に変更。
ロゴは、前田さんが和紙作家ではなく、職人として実直に紙漉きに向き合ってあることが伝わるように、
オリジナルの明朝体を制作。

東そのぎの工房へ

長崎県東そのぎの工房をめぐる一日。
作り手の話を聞くのは面白い。


焼菓子KOTOURA


野鍛冶 森かじや

おやつに五平餅


オカズさんの五平餅レシピを元に、娘と妻とで作ってくれた三時のおやつ。
うまっ!。(箸焼けとるやん)

5964歩の関係

今朝は休日なのに、珍しく花埜が早起きして散歩についてきた。いつもは、目がさめると直ぐ漫画を読むのに。
外は肌寒くて、もう半袖短パンでは歩けない。娘と一緒なのでカメラも持って行こう。

普段歩くコースを同じペースで歩いていく。
前まで彼女の歩みに合わせていたのに、グングン足が前に伸びる伸びる。
写真なんか撮っていたら置いていかれてしまう。気がづくと子育ては10年が過ぎていた。

稲刈りを終えた田んぼ道を散歩しながらいろんな話をした。
下校の時競い合って帰ることとか、道中にある庚申さまのこととか、内の世界と外の世界はどっちが広いだとか。
久しぶりにゆっくりと二人の時間。
息子とはサッカーをできるけど、花埜もボール遊びという訳にはいかない。

彼女は、歩数計の数値を気にしながら歩いていた。とにかく数を増やしたいらしい。
楽しいひと時は6000歩目前で終わってしまった。

「ただいまぁ。」


このぶら下がる赤い果肉で、友達と魚釣りをしたらしい。本当に魚が寄ってきたんかいな?

A dog

修正ペンと鉛筆で描いてみる。
回り道が、近道。