Works

「木場のむすび」ーコンセプト編ー

長崎県東そのぎ町の木場(こば)という地に、新たな加工直売所が生まれました。
木場は、大村湾を一望でき美しい棚田風景が広がる郷です。
東そのぎは緑茶の生産地として有名ですが、豊富な湧き水に恵まれたお米は美味しく際立っています。
このプロジェクトは、プロデューサーの佐藤さんにお声がけいただき、開店に向けての外部サポーターとして、
コンセプトメイキングから、ネーミング・ロゴ・サイン計画に、
開店のための告知ツール・パッケージデザイン、そして空間づくりまでの、
クリエイティブディレクションとデザインを担当させていただきました。
佐藤さんが、この相談を受けられたのは、既に直売所建設が終わってから。
運営をされる、東そのぎ木場みのりの会の皆さんへヒヤリングを重ね、内容の整理、加工直売所オープンに向けてのプランニングと、
専門家のキャスティングをされてから、アオバトは関わることに。

[画像クリックで拡大表示]

お米の価値を最大化するプロジェクト

プロジェクトを始めるにあたり、まずは木場みのりの会の皆さんへ、デザイン講座を開き、
加工直売所を運営について、様々な質問を投げかけ、地元の声を拾い集めていきました。
ヒアリングを元にコンセプトワークを。加工直売所の機能として、第一にお米の価値を最大化する場所であること。
第二に、この場所が、地域や家族とのご縁を結んでいく場になることが見えてきて
以下のようなコンセプトイメージを描き、米どころ「木場のむすび」という店舗名をご提案しました。

峠の茶屋のように

コンセプトを総合的に具現化していくにあたって、皆さんと共有した完成予想図の分かりやすい合言葉は「峠の茶屋」でした。
(ちょうど加工直売所も広域農道沿いにあり、東そのぎ〜大村間を車が行き交うロケーションであります)
シンボルとなるマークはやはり米俵。結び目に米という文字を忍ばせて篆刻し、米・結び・地域の集合体を表しました。
この俵印に合う文字は筆を選び、木場のお母さんがおむすびを結んでいる風景を想像して揮毫。
田舎風に決してならないように、半歩先の姿を。


「木場百万石」なんて言ってみたりしたくなる目印に。
将来それくらい米作りが盛んになってほしいという、大きな夢を描いて。


オープンの告知用フライヤー。
ビジュアルイメージには、ちまきとおむすびを握るイラストで。
このちまきの竹皮は、地元で作られていることに感激。

[画像クリックで拡大表示]

名刺のデザインとショップカードのデザインも。
たくさんのご縁が結ばれますように。


Facebookのヘッダーデザイン。
最新情報を知りたい方は、木場のむすびfacebookページへ

「木場のむすび」ーお店づくり編ーも、ご覧ください。

credits
プロデュース:佐藤直之(株式会社ルーツ・アンド・パートナーズ)
クリエイティブディレクション・デザイン表現一式:前崎成一(アオバト)